
やっと開館しました。京都市美術館改め「京都京セラ美術館」
コロナの影響で、まだ京都府民だけ、予約制で入館できるようになったので、とにかくどんな建物になったのか、見たくて見たくて・・
外観は大きく変わりがなく一安心。エントランスは半地下に掘り下げられています。
オープニングの特別展は「杉本博司 瑠璃の浄土」
部屋によっては写真撮影OKはのは今風。ただ、その会場の建物の名前「東山キューブ」・・・キューブと聞くと、昔はやったルービックキューブを連想してしまうのは私だけ?
今まである事すら知らなかった裏庭と中庭が見られるというので、とても期待していました。やはり時を経てきたものを目にするとほっとします。
池に浮かぶのは杉本博司の「ガラスの茶室」
そして、予想外に良かったのが、カフェの窓から見上げる景色とランチ。
久しぶりの展覧会、久しぶりの外食、やっぱりこんな日常がイイ!
コメントをお書きください