青春18切符で山陰線にGO!【七釜温泉編】

七釜温泉(しちかまおんせん)の安楽荘を選んだのは、メジャーな観光地でない事と、【温泉】の質がよさそう、食事がリーズナブルで美味しそうというW子さんの直感。

今回も大当たりです。

 

おまけに、すてきな葦の湿原がついていました。

今回一番の見っけ物です。


 

 

 

 

 

川に沿って延々と葦の湿原が続いています。

芽吹き始めたタチヤナギがあちこちに影を造り、時々鳥のさえずりと羽音が聞こえる以外は静まり返った空間。


 

 

どこまでも、どこまでも歩いていきたい‥

 

 

 


タチヤナギの蕾(と呼ぶのでしょうか?)

こちらは、開花しています。


 

ガマの穂の群落の向こうに咲いていたのは、早咲きの桜かな?

 

ガマは風媒花。

鳥や虫に頼らず、派手な色を身につける必要も無く、自然の風に運命をゆだねて‥

この綿毛は無事結実したしるし。

また風に運ばれ、湿原に自分たちの地所を固めていく。

そ~んなことをつらつらと思いながら、散歩するのは素敵です。

 

 



「安楽荘」の夕食。

まるごと鮑!お造り、蟹、但馬牛etc‥お釜で炊いたごはんもいっぱい食べたいし!

食べることに関しては少々自信のある私たちなのに‥ごめんなさい、食べつくせなかった。

 

翌日は、再度早朝の葦原散歩を満喫した後、遊覧船でリアス式海岸を海から眺めて歓声をあげ、帰路の途中、香住にある応挙の寺と呼ばれる「大乗寺」で応挙と芦雪を堪能し京都へ。

〆て2万円でおつりがくる旅。

これだから青春18切符は止められません。

 

 


 

 

 

大乗寺の客殿の襖絵は一部実物ですが、よくできたレプリカが造られており、各部屋をとても丁寧な説明を受けながら見て廻ることができます。

2階には芦雪の「郡猿図」が‥来た甲斐がありました。

収蔵庫は、春・秋の期間限定公開です。

現地に行かれない方、デジタルミュージアムも楽しいですよ!

 

 

 

「大乗寺」パンフレット
「大乗寺」パンフレット

「大乗寺」山門
「大乗寺」山門
「大乗寺」パンフレット
「大乗寺」パンフレット